紙名が,リアクティブプログラミングに関するワークショップ REBLS 2022 のプログラム委員に加わりました。今年の12月に開催される SPLASH 2022 内での開催です。
Joined ICCQ 2023 PC
紙名が,プログラム解析・検証・バグ検出・保守・言語設計などに関する国際会議ICCQ 2023のプログラム委員に加わりました。2023年4月にロシアのサンクトペテルグルクで開催される予定です。
Joined Onward! 2022 Papers PC
紙名が,SPLASH国際会議内のOnward! Papersのプログラム委員に加わりました。今年の12月に,ニュージーランドのオークランド(とオンラインのハイブリッド)で開催されます。
Joined COP 2022 PC
紙名が,文脈指向プログラミングに関するワークショップCOP 2022のプログラム委員に加わりました。今年の6月に開催されるECOOP 2022内での開催です。
Joined REBLS 2021 PC
紙名が、リアクティブプログラミングやイベント駆動型プログラミングに関する国際ワークショップREBLS 2021のプログラム委員に加わりました。今年の10月に開催されるSPLASH国際会議内での開催です。
Joined Onward! Papers 2021 PC
紙名が、SPLASH国際会議のOnward! Papersのプログラム委員に加わりました。「ぶっ飛んだ」研究アイデアを募集しています。
Joined REBLS 2020 PC
紙名が、リアクティブプログラミングやイベント駆動型プログラミングに関する国際ワークショップ REBLS 2020のプログラム委員に加わりました。今年の11月にアメリカのシカゴで予定されている(状況次第ではバーチャル開催になると思われる)SPLASH国際会議内での開催です。
Joined COP 2020 PC
紙名が、文脈指向プログラミングに関する国際ワークショップCOP 2020のプログラム委員に加わりました。今年の7月にドイツのベルリンで開催されます。ECOOP国際会議内での開催です。
Joined PPL 2020 PC
紙名が、第22回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL 2020)のプログラム委員に加わりました。
Joined COP 2019 PC
紙名が、文脈指向プログラミングに関する国際ワークショップCOP 2019のプログラム委員に加わりました。今年の7月にイギリスのロンドンで開催されます。ECOOP国際会議内での開催です。