Skip to content

Programming Languages and Practices Laboratory

大分大学理工学部 知能情報システムコース プログラミング言語工学研究室

  • Home
  • 紙名研について
  • 構成員
  • 研究紹介
  • 業績

Category: 文脈指向プログラミング

Posted on April 7, 2022April 7, 2022

Joined COP 2022 PC

紙名が,文脈指向プログラミングに関するワークショップCOP 2022のプログラム委員に加わりました。今年の6月に開催されるECOOP 2022内での開催です。

  • 文脈指向プログラミング
  • 活動
Posted on February 26, 2020February 26, 2020

Joined COP 2020 PC

紙名が、文脈指向プログラミングに関する国際ワークショップCOP 2020のプログラム委員に加わりました。今年の7月にドイツのベルリンで開催されます。ECOOP国際会議内での開催です。

  • 文脈指向プログラミング
  • 活動
Posted on June 26, 2019June 26, 2019

文脈指向リアクティブ言語の計算体系に関する研究発表@COP 2019

紙名、青谷による論文”TinyCORP: A Calculus for Context-Oriented Reactive Programming”がECOOP国際会議内のCOP 2019にて発表されます。また同じ内容でECOOP 2019でもポスター発表されます。

  • リアクティブプログラミング
  • 文脈指向プログラミング
  • 発表
  • 論文
Posted on April 17, 2019April 17, 2019

Joined COP 2019 PC

紙名が、文脈指向プログラミングに関する国際ワークショップCOP 2019のプログラム委員に加わりました。今年の7月にイギリスのロンドンで開催されます。ECOOP国際会議内での開催です。

  • 文脈指向プログラミング
  • 活動
Posted on May 11, 2018May 14, 2018

COP 2018 @ Amsterdam co-located with ECOOP/ISSTA 2018

ECOOP/ISSTA 2018併設のCOP 2018が7月16日にオランダのアムステルダムで開催されます.紙名がオーガナイザとして関わっています.

  • 文脈指向プログラミング
  • 活動

Recent Posts

  • 永続シグナルの分散化に関する研究発表
  • シグナルを用いたマイクロフロントエンド実現法に関する論文発表
  • Joined REBLS 2022 PC
  • Joined ICCQ 2023 PC
  • Joined Onward! 2022 Papers PC

Archives

  • November 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • February 2022
  • December 2021
  • July 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • February 2021
  • October 2020
  • May 2020
  • February 2020
  • September 2019
  • June 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • November 2018
  • September 2018
  • May 2018
  • April 2018

Categories

  • リアクティブプログラミング
  • 外部資金
  • 文脈指向プログラミング
  • 活動
  • 発表
  • 論文

Link

  • 大分大学
  • 理工学部・大学院工学研究科
  • 知能情報システムコース

Copyright © 2023 Programming Languages and Practices Laboratory

All Rights Reserved | Mega Blog by Theme Palace